ホールデンが自動車の製造を始めたのは1925年からですが、1931年にGM系列となりシボレーのノックダウン生産を請け負っていました。
1940年代からは、オーストラリアの国情に合ったホールデン独自の中型車を開発し、オリジナリティを保っています。
1970年以降、ホールデンはトヨタ、マツダ、いすゞといった日本メーカーとも提携してOEM車の供給等を行っていました。
しかし、ホールデンのメインパートナーはGMで、アメ車好きにはかなり有名なブランドとなっています。
そんなホールデンが、ホールデンブランド車の60周年を記念してメルボルン国際モーターショー(Melbourne Motor Show)で発表したコンセプトカーが、ホールデン・クーペ60(Holden Coupe 60)です。
GMのコンポーネントを使用したFR・6.0リッターV8エンジンを搭載したスポーツモデルです。
ホールデン・クーペ60(Holden Coupe 60)には、スパルタンな内装に組み合わされた6MTやE85エタノール混合燃料に対応したパワーユニット等、数々の注目点がありますが、最大の魅力はそのスタイルです。
ヨーロッパ、特にドイツ車のスポーティーカーを彷彿とさせる美しい2ドアクーペスタイルのホールデン・クーペ60(Holden Coupe 60)ですが、ボディサイズはアメリカンでかなりグラマラスな印象も併せ持っています。
欧州車のスポーツモデルが持っている機能性、インテリジェンスを感じさせながら、アメ車的な迫力も感じさせる・・・・・。
ホールデン・クーペ60(Holden Coupe 60)は、オーストラリア発祥というホールデンの生い立ちが奏でる、独特の魅力を持ったスポーツモデルと言えます。